ドル円 【見通し・予想】米中通商合意が誤った形で報道され円高に… テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析 CFTCポジション比較 2020年6月26日(金)の週を終えて
2020年6月26日(金)の週を終えて
FX ドル円のチャートとCFTCの大口の動向、そして個人のポジション状況を見ながら
相場の分析をして今後のドル円の相場の見通しや
価格を予想していきます。
チャンスがあれば国内FX口座を利用して、
ドル円をトレードしていくつもりでいます。
それでは、各章の状況を見ながら、相場を予想していきます。
ドル円 テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析 CFTCポジション比較から相場の強弱を予想(2020年6月26日(金)の週を終えて)
#ドル円・俺ニカル分析
2020年6月26日の週を終えてリスク回避のドル買いの中で
ドル円はリスク回避の円高もあり
なかなか上昇に弾みがつかない結局のところ緑のラインに戻ってきてるので
なんだかんだ上昇していくのではないだろうか pic.twitter.com/4qeYwQyZAC— 堅実なる投機家@-491万7112円・原油相場で負けた男 (@kenjitutouki) June 28, 2020
上記ツイートで大枠について述べていますが
この内容をもう少し深く掘り下げて分析していきます。
円のCFTCの大口のポジション状況
ドル円の個人のポジション状況
ドル円のポジション状況 まとめ
6月23日に大きく円高が進みました。
大口は円買いが多い状況で、円売りが少し増えた感じです。
その状況化で個人のドル円の買いが減って売りが増え
そこから反転上昇しています。
この状況を見ると個人は底Sブチかましたのかなという感じです。
結局106円を割るのは難しいのかなという感じですね。
ドル円 テクニカル分析
ダイジェスト
- 週の前半に円高が進みましたが、ボリンジャーバンドの-2σで反転しました
- その後は緑のライン106.8xまで復帰して上回る形で週を終えています
直近のサポート
106.8X 緑のライン
週の初めから週の後半まで円高が進行しましたが
この緑のラインを上回る形で復活しているのを見ると
この付近の価格がドル円のちょうどいい底値なのかなと思われます。
ファンダメンタルズ分析と値動き
2020年6月22日(月曜日)から6月26日(金曜日)の週のファンダメンタルズを分析していきます。
6月22日(月曜日) FX ドル円 ファンダメンタルズ分析
この日は世界的に将来の景気回復を見据えたドル安が進んだが
ドル円は上昇した。
株価指数が上昇している事もあり
リスクONの円安かなと思われる。
安値106.740 → 終値106.903(+16.3pips)
6月23日(火曜日) FX ドル円 ファンダメンタルズ分析
ナバロ大統領補佐官の米中通商合意が終わったと報道された事で
リスク回避が再燃しドル円が大きく下げました。
しかし、トランプ大統領やナバロ大統領補佐官がその後
フォローを入れる形で米中の通商合意は継続している事や
米中の通商合意は全くの無傷と発言した事で
リスク回避の事態は収束し下髭を付ける形で終わっている。
高値107.217 → 終値106.511(-70.6pips下落)
6月24日(水曜日) FX ドル円 ファンダメンタルズ分析
新型コロナウイルスの感染者増加を受けて
アメリカの州で感染抑制策が実施されるのが嫌気され
リスク回避によるドル買いが起きました。
この日はドル円が前日の買い戻しから
反転した形で大きく上昇しました。
株価の上昇が円安を後押ししたようにも思います。
安値106.379 → 終値107.025(+64.6pips上昇)
6月25日(木曜日) FX ドル円 ファンダメンタルズ分析
アメリカの各州で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している事が嫌気され
リスク回避によるドル買いが入りました。
また、アメリカと欧州との間で通商摩擦が高まりつつあることも
リスク回避の要因となっているようです。
安値106.930 → 終値107.192(+26.2pips上昇)
6月26日(金曜日) FX ドル円 ファンダメンタルズ分析
新型コロナウイルスの感染者が増加し
各州で感染抑制策が実施される中で
景気のV字回復期待が薄れ始めており、慎重な見方が広がっている中で
ドル円は微妙な感じで週を終えました。
始値107.191 → 終値107.170(-2.1pips)
週の終値を比較
3月20日の終値 110.681 ←市場では110.5のロスカ設定があるしターゲットになりやすいかも?
3月27日の終値 107.806 ←ここを下割れたらヤバイかも?
4月03日の終値 108.490
4月10日の終値 108.350
4月17日の終値 107.437 ←3月27日の終値を割れたからドル安が進むかも??
4月24日の終値 107.448
5月01日の終値 106.861
5月08日の終値 106.605
5月15日の終値 107.034
5月22日の終値 107.587
5月29日の終値 107.755 ←108円のレンジを超えそうな雰囲気
6月05日の終値 109.541
6月12日の終値 107.344
6月19日の終値 106.830
6月26日の終値 107.170 (+34pips上昇)
まとめ
ドル円の相場状況をまとめると
- 週の前半に米中の通商合意の話が誤った形で報道され大きく円高が進む
- その後、新型コロナウイルスの第2波を警戒したドル高となり、ドル円は買い戻されて反転上昇する
- そんな中で、個人は底Sをブチかまし、大口も大きく円買いを入れてしまっている状況
テクニカル的に見ると、106.8xラインまで買い戻されているので
リスク回避のドル高となれば、ドル円は緩やかに上昇するのではないかと予想しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません